現役ライダー続行中

趣味のバイクや日常の出来事を書いていきます。

モトクロス練習 MX408

MX408パドック

8月21日(日)

Yahoo天気予報だと、茨城県稲敷市の天気は曇りということで、モトクロス練習 MX408に行ってきました。

しかし、現地に到着したら朝から小雨降ってます。

クソ暑いよりましかと前向きに考える。

半マディー状態になりつつあるコースも適度に湿ったベストコンディションと考える。

コースが大幅に改修されたとのことと雨の影響も考慮して慎重に走り始める。

バイク紹介

カワサキKX100(2017年型)レギュレーションに合ってない半端な排気量

85よりトルクがある。(MCFAJ主催レースは85クラスでエントリーできる)

キッズは乗らない、大人用ファンバイクである。

ピストン等互換性がないパーツはやたら値段が高い。(85の2倍以上)

2輪各メーカーの看板

いつもこのコースに来て思うこと。

国内4メーカーの他にKTMの看板、バランス良く配置されていてカッコ良い。

大幅に改修されたコース

二日前に、コースが改修されました。

コースの後半の木々の中に消えていくコース部分がカットされ全長は短くなったような。

スタート地点と最終コーナーは変化なし。

フープスは無くなり、コーナーが多くなった。

小さく主張されたMX408の看板は、以前からのもの。

上級者のジャンプは様になってる

上級者さんのジャンプ

コーナーを回りながらジャンプするので、斜めってます。

真似はできません。

雨で、コース表面がツルツルしてきてジャンプ後にコースアウトしました2回も汗

11時頃に、雨は止み、コース状態も回復してきたので、テーブルトップも飛び切れるようになる。

今年3月 MCFAJ主催レース画像

上の画像は、今年3月、MCFAJ主催クラブマンモトクロスにエントリーした時のもの

今年から、3年ぶりにモトクロス復活、エントリーしてます。

今年3月 以前あったフープス

スロットルワイドオープン感、ジャンプ感覚、2ストエンジン音やっぱモトクロスは楽しい。

歳も歳なので、怪我しないように楽しみます。

最近は、モトクロス練習やバイク整備に時間と資金を費やす。

でも、機会があったらツーリングにも行きたい。

では、また。

モトビ練習

モトクロスビレッジ

8月6日(土)一月ぶりにモトクロスの練習走行にしてきました。

8月の連休は、6〜7日だけです。

軽井沢に泊まりで練習に行く予定でしたが、嬬恋村はかなりの降水量があったようで、せっかく行ってもドマディーのコースじゃなぁ〜

というわけで、予定変更して近場のモトクロスビレッジにしました。

曇りがちの天気で、この時期としては涼しいほうでした。

コースコンディションは、良好!

ただ、3年ぶりのモトビ、直線が短くタイトコーナーの多いコースは苦手意識が強い。

では、また。

道志みち・奥多摩ツーリング

8月3日(水)

寝坊しました。

朝4時半出発の予定が、7時になってしまった。

経路も予定変更で、使わない予定だった東名高速を利用 用賀 〜 厚木 区間

この日も朝から暑い、都内は、8時の時点で35℃を超えてそう。

環八、井荻トンネル渋滞、空冷エンジンからの熱気が堪えます。

08:18 港北PA

最初の休憩場所は、港北パーキング

熱中症予防のため、水分を補充します。

朝食

「道の駅どうし」で予定していた朝食が、寝坊したため港北PAでとることに

ワッフルとクロワッサンは持参、カフェラテは自販機で購入

道志道二里塚付近の駐車場

国道413号線道志みちと呼ばれている区間、風が涼しい。

相模原市から山中湖までの関東では、有名なツーリングコースです。

追い越し禁止区間も多いので、のんびり行くことにしました。

道志村道案内図

道志川

国道413号線と並行に流れる道志川

猛暑の都会に住んでいるで、清流は心地よい涼を感じる。

道の駅どうし

週末は、混雑することもある。

道の駅どうし売店

道の駅どうし2輪駐車場

平日だけど、そこそこの台数のバイクが来てます。

桔梗信玄餅アイス

売店で売っていた桔梗信玄餅アイス¥378

思わず買ってしまいました。

きなこ餅の下に黒蜜

値段は張りますが、信玄餅とアイスのコラボって美味しかった。

道の駅どうし河原

道の駅どうしから道志川の河原に行ける。

この暑さ、川遊びが気持ちよさそう。

県道24号線

道の駅どうしから国道413号線を少し戻って、左折して県道24号線(都留道志線)で国道139号線方面へ

県道24号線、タイトなコーナーが多い、交通量も少なく、ワイディングを満喫できました。

ゼファーχ、ゼファー750RSと比べるとアクセルを開けた時のトルク感は、劣る。

400と750なんで、当たり前のことですが。

ゼファーχは、車体が幾分か小さく軽くなった利点でしょうか、タイトコーナーとかの切り返しがスッと入って行きます。コーナリング中も安定している。

750の時は、よいしょって感じでした。また、ハンドルが切れ込む癖があったような。

県道33号線

都留市 〜 国道139号線 〜 大月 〜 国道20号線 〜 上野原市 〜 県道33号線 〜 桧原街道 〜 奥多摩周遊道路

都民の森売店

本日の第2ステージといえる奥多摩周遊道路を、楽しんできました。

月夜見第1駐車場

ストライカーのマフラー、アイドリングから低回転は、静かと感じます。これで車検対応でないのが、不思議なくらい。5000rpm以上で社外集合管らしい排気音になってきます。

以前、ゼファー750RSに装着していた低速の音は響くが回転を上げていくと風切り音の方が大きいと感じるモリワキ チタンモナカ(車検対応)とは、逆の性格

月夜見第1駐車場からの景観

都民の森と、月夜見第1駐車場は、いつも休憩する場所です。

月夜見第1駐車場から奥多摩湖が展望できる。

大麦代園地駐車場

国道411号線(青梅街道)大麦大園地駐車場で、休憩

わさびアイスと冷たい清涼飲料水と購入する。

ここで、奥多摩湖にお別れする。

圏央道青梅IC 〜 鶴ヶ島JCT 〜 関越自動車道 〜 練馬IC 〜 環八 で帰宅

へそまんじゅう

奥多摩名物へそまんじゅう 8個入り ¥880

本日の走行距離 336km

燃費 1回給油 277km   /   11.1ℓ   =    24.6km  /  ℓ

それでは、また。

名栗河川広場で川遊び、バーベキュー

ご無沙汰してます。

まぁ〜 仕事頑張ってます。

精神的な余裕がなく、モチベーション低下でしょうか。

久々のブログ更新となりました。

東京は、連日の真夏日で異常に暑い!

ということで、涼をを求めて、7月31日(日)名栗河川広場に来ました。

7時前の河川広場

出発したのが、5時半と早かったこともあり、7時前に河川広場に到着

すでに、2〜3組が来てましたが、駐車場は余裕でした。

入間川と有間川の合流地点

埼玉県の一部で線状降水帯による記録的な大雨があったようですが増水もなく、いつもと変わらず穏やかな流れです。

暑さに火照った体に、清流の冷たい流れがとても気持ち良い。

簡単展張のターブは便利

バモスホビオ、軽バン(4ナンバー)なので、結構な荷物が積載できます。

4人乗った状態で、バーベキューセット、ターブ、川遊び道具など余裕で積載

20年も来ている。子供たちが小学生低学年の頃から河川広場リピーターになってます。

来はじめた当初は、キャンプ(宿営)も出来た。(今は日帰りのみ)

乗用車一台とバーベキューで2,000円と少し値段も上がったかな。

今回は、カミさんと二人で来ました。

駐車所が混雑してきた。

午前9時頃、駐車場は混雑してきました。

整地された駐車場の直ぐ後ろが河川でバーベキューや川遊びができる。

河原も賑やかに

天候も良く、7月最後の日曜日ということで、河原は賑やかになってきました。

川は、水深が浅く、流れは穏やかで、小さなお子様でも比較的安心して遊べる。

カジカ、ギバチなど

水中マスクとスノーケルを装着して、上流から川の流れに従って流されながら水中観察するとヤマメ、カジカ、ギバチ、シマドジョウなど、見られてた。アユもいました。

河原でバーベキュー

恒例のバーベキュー、自然に囲まれた屋外での炭火バーベキューを楽しむ。

少し贅沢にステーキ肉

皆んなで、わいわいバーベキューも良いけど、自然の中で、のんびりバーベキューも乙

薄い肉だと炭になってしまうので、厚めの肉の方が良い。

還暦過ぎても川遊びは楽しい。

年甲斐もなく、バーベキューを堪能し、川で遊んできました。

遊び心が、いろいろ行動する上での指針になると思う。

バイクも自分にとっては、遊びの乗り物だし。

それでは、また。

 

ZEPHYR χ ハンドル変えました。

21年12月 房総ツーリング

昨年12月に房総半島ツーリングに行った時の画像です。

中古購入した時に、既に20cmアップのハリケーンハンドルが装着されていました。

低めの純正ハンドルから比べると、かなりのアップ量です。

一般にアップハンドルにするメリットは、乗車姿勢が立ち気味になるので、視界が良くなり、長距離の走行でも疲れずらいとか言われてます。

自分にはこの20cmアップされたハンドルはどうかというと。

確かに、取り回しとかは良くなったと思える。

しかし、200kmくらいのツーリングで、両肩に違和感(疲労)が感じられた。

ということで、ハンドルを交換しました。

ヨーロピアン2型

メーカーは、同じハリケーン製 ヨーロピアン2型

2りんかんで購入 税込¥3,960

ハリケーンハンドル 高さ20cm

高さ20cmのハンドルは、自分には高すぎる。

それに、見た目のヤンチャ度も気になる。

ハリケーンハンドル 高さ12cm

高さ12cm ハリケーンハンドル ヨーロピアン2型

アップ用の長い物に交換さてていたブレーキホースや配線類を取り回し処置をしました。

12cm、程よいアップ度になり、実際に運転しても違和感なく乗りやすい。

ヤンチャ度も下がりました。

では、また。

 

最近は、モトクロス

お久しぶりです。

生きてます。

事故で、ゼファー750RSを失ってから、いろいろ心境の変化とかありまして

3年ぶりにモトクロス復活しました。

ガレージでオブジェクトと化していた17KX100復活です。(売らないで良かったのか)

国道146号線 鬼押ハイウェー手前

ゴールデンウィーク中の5月3日(火)早朝3時50分に東京の自宅を出発して軽井沢に向かいました。

早朝だというのに、既に関越自動車道は、渋滞という程ではないけど交通量多い。

上信越自動車道を碓氷軽井沢ICで降りてからの国道146号線の峠へ道、バモス君頑張って登りました。 

軽井沢 〜 中軽井沢 〜 北軽井沢 と通過して本日練習走行する軽井沢モーターパークに到着したのは、6時40分、所要時間2時間50分

軽井沢モーターパーク

途中の電光掲示板の気温は0℃を表示、薄氷が張っている状態でしたが、天気も良く気温も徐々に上がり、練習日和でした。

本日は、所属しているチームの合宿です。

怪我なく無事に練習終了

チーム主力は、練習後に夜の部(宴会)現地宿泊ですが、私は明日仕事ということで日帰りです。

練習後、二日たった今、筋肉痛きてる状態で久々ブログ更新しました。

ゼファーχでツーリングに行きたいのですが、モトクロス復活した関係で乗る頻度は減りました。

それでは、また。

 

ゼファーχ 徐々に自分好みに、KX100久々エンジン始動

所有しているバイクは08ゼファーχ17KX1002台です。

KX100は、競技専用車なので乗らなければ維持費はかかりません。(もう3年乗ってない(^_^;))そもそも車両と言えるのかどうか?

ゼファーをいじるついでに、KXを軽く整備してエンジンに火を入れてやりました。

f:id:dirtboysdirtboys:20220121201215j:plain

ゼファーχとKX100

ゼファーχ 、エンジンガードタンデムバー取り付けなど、自分好みにしました。

f:id:dirtboysdirtboys:20220121202129j:plain

ゴールドメダル スラッシュガード

⚫︎ GOLD MEDAL(ゴールドメダル スラッシュガード)

 ウェビック(Webike) ネット購入 ¥22,000(税込)

 取り付ける際に、エンジンマウントの前の部分を外すとエンジンが重量で下がり、ボルト穴が合わなくなるでで、エンジンの下に車のジャッキを入れて持ち上げてやる必要があった。

見た目は良好、立ち転けくらいなら大丈夫そう。もっと強度が必要なら3点支持のガードが良さそう思える。

f:id:dirtboysdirtboys:20220121203300j:plain

アルキャンハンズ タンデムバー ベーシック

⚫︎ ALCAN hands(アルキャンハンズ タンデムバー ベーシックシリーズ)

 ウェビック(Webike) ネット購入 ¥8,940(税込)

 タンデムなんて、まずすることないけど、見た目重視です。

取り付けは、荷掛けフックのボルトを外して、カラーと専用ボルトに交換するだけで、簡単

f:id:dirtboysdirtboys:20220121204254j:plain

DELTA リストアップスタンド

なんで、ゼファーχにセンタースタンドが付いていないのだ。

ノーマルの集合管は、エンジン下部が膨張室のような構造になっているからか?

まぁ 嘆いても始らない。

ということで、リフトアップスタンドを購入しました。

ドライブチェーンの給油等、リヤタイヤ周りの点検整備がやり易くなった。

⚫︎ DELTA リフトアップスタンド

2りんかんで購入 ¥3,300

f:id:dirtboysdirtboys:20220121205140j:plain

KX100をバモスに積み込む。

最近のAMAモトクロスでの下田選手の活躍!

おじさんは、嬉しいのだ!

日本人のモトクロスが世界レベル、78年モトクロス世界選手権125ccクラスチャンピオンになった渡辺明選手以来じゃないでか。光安選手鈴木都良夫選手世界レベルだった。

 

ということで、老体に鞭うってKXを積み込みました。

明日は、オフビにでも行って見ようかと考えてます。

3年ぶりのコース走行なので、怪我しないよう、初心者クラスで走ります。

あっ、スポーツ安全保険入ってたので大丈夫、22年3月末までOKということで。

では、また。