現役ライダー続行中

趣味のバイクや日常の出来事を書いていきます。

2022 ラストツーリング奥多摩

今年は、ツーリングに行く機会が減った。

ゼファー750からχに乗り換えて、丁度1年たったけど、走行距離はやっと3000km

走らなくなった理由は分かっている。

モトクロス復活したのが、影響大きい。

電熱グローブ

それでも、行きますよ。22ラストツーリング奥多摩 4時半出発

電熱グローブが役立つ季節です。

発熱は、3段階に調整できます。
出発当初は内臓バッテリー、電圧が無くなったらシガライター電源に切り替えます。

24時間営業 山岡家

ラーツー(ラーメンツーリング)ではないですが、朝からラーメンです。

青梅街道沿い、都内唯一の山岡家?

国道16号線、柏の山岡家にも行くことがある。

醤油ラーメン

醤油ラーメン 690円

家系ラーメンの基本(海苔、ほうれん草、ネギ、チャーシュー)

味は好みです。おろしニンニク、豆板醤、酢をトッピング

ただ、気になるのは海苔の配置で、下の具が見えなくなっているのはどうか。

大麦代駐車場

奥多摩ツーリング、いつもの休憩場所 大麦代駐車場

平日、7時、他のツーリングバイクは皆無

国道411号線 青梅街道 大菩薩ライン

奥多摩湖を過ぎて、青梅街道(大菩薩ライン)に入る。

気温は更に下がって、−4℃

防寒対策電熱グローブが役立ちました。

服装は、ワークマンユニクロの併用ですが、それなりに着込んできました。

大菩薩ライン 雪が降った形跡

大菩薩ライン、路面凍結スリップ注意の掲示が、所々雪が降った形跡が見られました。

フロントが、ズルッと滑りました。この先、柳沢峠までは、危険ということで行けず。

国道411号線と塩山フルーツラインで勝沼まで行く計画は断念しました。

奥多摩周遊道入り口

計画変更ということで、奥多摩湖まで引き返して奥多摩周遊道に入る。

9時のゲートオープンまで15分待つことになった。

雪残る 浅間尾根駐車場 

奥多摩周遊道も所々、雪が降った形跡あり。

道路の方はほぼ除雪されてましたが、路面の凍結に注意しながらの走行でした。

浅間尾根駐車場 景観

今日は、空気が澄んでいて遠くまで見渡せました。

都民の森 売店

都民の森、シーズンとなればハイカー、ツーリングバイク、ドライブの車で賑わいますが、今日は閑散としてます。

都民の森 2輪駐車場

2輪駐車場、自分一台のみ。

とちの実 はちみつ

都民の森の売店で購入した とちの実 はちみつ

 

本日の走行距離 253km

燃費 253km / 9.9ℓ = 25.5km / ℓ

※ 走りが大人しいのか、相変わらず燃費は良い。

マイクロロン処理も終了、エンジンオイルとフィルターも交換時期です。

それでは、また。

リピートしているラーメン店

町田商店 板橋四葉

リピートしているラーメン店の一つです。

基本的に濃厚な豚骨スープが好きなんですよね。

町田商店 忘れられない味です。

ラーメン ¥750

濃厚な豚骨醤油ベースのスープにストレート中太麺、海苔とほうれん草、家系ラーメンの基本って感じです。

ラーメン キャベモヤ 小ライス

チートデイということで ^^;

ラーメン¥750。キャベモヤ¥150、小ライス¥100

トッピングの選択肢が多い。

おろしニンニク、刻みたまねぎ、ショウガ等は無料トッピングで自分好みの味を楽しめます。

ライスは、スープに浸した海苔と一緒に食べると美味しい。

キャベモヤをラーメンに載せれば二郎系 (^^)

自分の好みは、おろしニンニクと豆板醤を少々(入れすぎると辛さにやられます)、最後はお酢を入れてスープを飲み干すって感じです。

 

ところで、チートデイとか言ってますが、体脂肪率11%を代維持するため、普段はカロリー制限してますよ。時間があれば筋トレ、ジョギング等の有酸素運動もしてます。

それでは、また。

ゼファーχの走行距離が伸びない理由

ブログも停滞気味ですが、ゼファーχの距離も伸びません。

来月、購入して1年になるけど、2800kmしか走っていない。

マイクロロンが入ったまま、1回目のオイル交換まだです。

距離が伸びない理由は、分かっている。

今年から復帰したモトクロスが原因かと。

休みは、練習かレース、合間にツーリング、家の用事とかもあるし、優先順位の違いです。

KX100 リヤタイヤ交換

ということで、今週末のMCFAJ最終戦オフロードビレッジに向けて整備しました。

前後タイヤをレース用のBS X20(ソフト路面用)に交換、各部点検、給油など

週間天気予報だと、雨なんですよね。

実家のネコ

午後からは、バモスでかみさんとイオンで買い物

トイレ、風呂清掃と平日休み終了です。

猫が丸くなる季節、気ままな猫が羨ましい。

冬な間は、モトクロスシーズンもオフになるので、ツーリングに行けそうかな。

それでは、また。

 

22.10.12 日帰り伊豆ツーリング

10月12日(水) 朝4時起きで日帰り伊豆ツーリングに行ってきました。

日帰りでは、久々の500km超えツーリング、老体に応えました。

Yahoo天気予報によると、伊豆半島は、午前中薄い雲マーク、午後は濃い雲マーク

雨に降られる覚悟をしての出発でした。

04:15 コンビニ

自宅付近の早朝のコンビニ、騒音が気になるので暖気運転は走りながらになります。

05:49 小田原パーキング

最初の休憩、小田原厚木道 小田原パーキング

朝焼けの富士山が見えます。

売店は、6時から営業、朝食は、「アジフライ定食」 550円

06:38 国道135号線 真鶴町

国道135号線 真鶴町付近の道路脇パーキング

空は、どんより曇っていてお日様は見えない。

「天気よなんとか、もってくれ〜」と祈る。

相模湾

海はないでいるように見える。

 

07:32 国道135号線 伊東港

距離を稼ぐため、左手に太平洋を見ながら、ひたすら走ります。

が、走りに集中しすぎてブログ用の画像がないと困る。

08:06 国道135号線 東伊豆町

一日中海を見ながら、ボーッとしていていな。

なんて思ったりすることもあります。

水平線に見える島は大島かな。

08:42 国道135号線 アロエの里

残念ながら、時期じゃないのでアロエは咲いていません。

09:02 伊豆急下田駅

黒船、ペリー、開国、歴史的な下田の町

街並みもレトロな雰囲気です。

時間があれば、散策したい。

 

09:35 県道16号線 南伊豆町 あいあい岬

国道136号線から県道16号線に入り、伊豆半島最南端に向かいました。

「あいあい岬」 パーキングと売店があります。

売店は閉まってました。(平日だからか?)

09:47 中木漁港

伊豆半島に行くたびに撮影している中木の港

背景に民宿が見えます。

コロナ以前は、毎年のように民宿のお世話になっていた。

中木漁港02

中木は、スキンダイビングで有名なヒリゾ浜で夏季は混雑します。

この時期は、釣り人くらいか。

10:47 西伊豆町 仁科川

伊豆最南端を通過して、再び136号線に戻り松崎町まで

西伊豆町から県道59号線に入り、仁科峠方面に向かいました。

11:22 県道59号線 仁科峠

海岸沿いが暖かかっただけに、標高800m以上ある仁科峠の気温15℃前後は寒く感じた。

県道59号線なんですが、台風の影響とかで通行止めが多かった。久々の走行ですね。

途中、雨がパラパラと、本降りにならなくて良かった。

12:29 伊豆スカイライン

伊豆中央の国道414号線を北上し、温泉で有名な修善寺経由で冷川ICから伊豆スカイラインに入りました。

本日のメインイベント(この道を走ることが目的の一つ)

12:48 伊豆スカイライン 玄岳IC

Rの大きめのコーナーが多く、スピードの出し過ぎ注意を要します。

χは、ストライカーの集合管を装着、ゼファー750RSはモリワキチタンモナカでした。

400ccなので、スロット開け気味、エンジン回転高めになります。

ストライカーの音量ですが、低速抑え気味、中速〜高速は回転数に比例という感じです。

4ストマルチの峠でのサウンドを堪能してきました。

伊豆スカイライン

伊豆スカイラインの終点熱海峠から国道1号線を西進して沼津方面へ向かいました。

平日ということもあり、すれ違うバイクは少なかった。

13:56 沼津港

予定より1時間遅く沼津港に到着

沼津港で遅い昼食

魚河岸 丸天

沼津港では、ちょっと有名な丸天で昼食

以前、裾野市に住んでいたこともあり(リピーターです)

ここの昼食も今回ツーリング目的の一つでした。

週末の飯時は混雑しているが多い。

丸天丼 1,980円(税込)

「丸天丼」、あら汁付き、刺身のボリームたっぷり、桜エビシラスは沼津港の名物です。

カサゴ唐揚げ 550円〜

タワーの様なかき揚げ」が、特許だったりします。

16:17 東名高速 港北パーキング

最後の休憩場所、東名高速 港北パーキング

心配していた雨ですが、途中峠などで一瞬パラパラ来ましたが本降りにはならなかった。

自宅到着は17時30分頃、雨が降ってきた。ツーリング中に降らなかったのはラッキー

本日の走行距離 : 524km

燃費 給油1回目 253km / 9.1ℓ = 27.8km / ℓ 2回目 271km / 10ℓ = 27.1 / ℓ

※ 今回も燃費は良い。

それでは、また。

 

雨で走れないことが多い。

ナイトラン

休みにツーリングに行こうと思うと雨!

なかなか走る機会がない。

ナイトラン、チョイ乗り30kmくらい行ってきました。

平日夜の都内、気温25℃前後、夜風が気持ち良い。

服装は、ジャケットとジーンズで丁度良い感じ。

群馬と長野の県境の山々

10月最初の週末は、久々の快晴だった。

2日(日)は、第106回全日本モトクロス競技会に参加するため、軽井沢モーターパークに走りに行ってきました。

MCFAJ主催のこのレース、全日本とタイトル付いてますが、アマチュア主体のレースです。

雰囲気は、どこかノンビリって感じです。

軽井沢モーターパーク

軽井沢のコースは、インフィールドの人口的なセクションがありますが、コースの大部分は自然の地形の起伏を利用したコースです。

個人的には、スピードも出て好きなコースです。

レースの成績は、エキスパートミニクラスで遅い方でしたが、十分楽しめました。

KX100(オフビ撮影)

自分が走ってる画像がないので、埼玉県のオフロードビレッジ走行時の画像です。

天候が良かったこともあり、帰りの高速は渋滞でした。

荻野屋の釜飯が売り切れだったのは、残念

それでは、また。

月下美人二度咲き

月下美人のつぼみ

二日前から、つぼみが大きくなってきて咲きそうな雰囲気だった。

これは、今夜咲きそうだ。

17時現在

7月に一回咲いているが、開花を見逃している。

20時

雨です。

20時、咲いていました。

今年2回目の開花、今回は見逃さなかった。

それにしても、芳香が強い。

それでは、また。

台風一過 埼玉県の峠ツーリング

大型の台風14号が関東地方を通過して行きました。

風雨が強く3連休に特に行楽を考えてた人には影響を与えたようですね。

まぁ〜 仕事だったので影響なかったような。

いや、山手線、埼京線遅延で遅刻した。

 

昨年12月に中古購入した Zephyr χ 乗らなくなったなぁ〜 まだ2000km弱

台風一過のツーリング

というわけで、平日休みの9月21日(水)天気予報は曇りということで、タイトルの通り埼玉県の峠ツーリングに行ってきました。

雨具と簡易工具セットを積み込んで、朝7時半に自宅を出発

40年前のブーツ

実家から出てきた40年前?のロングブーツ オール革製品は耐久年数長いね。

今日は、これを履いていくことにしました。

ファスナーが少しキツかったが、履けた。

今朝の気温

今朝の気温、昨日は日中30℃を超えていたのに、急に涼しくなった。

寒暖の差が激しいが、今日の服装は、フルヘイスに革ジャンとジーンズ、ロングブーツ

月下美人咲そう?

ふと庭の月花美人が、見てみると、そろそろ咲きそうな感じ。

一晩しか咲かないので見逃さないようにしたい。

ホテイアオイ増殖中

こんなのも栽培している。

亀のエサとして、ホテイアオイを増殖中

日に当たる場所に、置いておけば、どんどん増えていくが、気温が低くなる冬には枯れる。

三芳パーキングエリア

さて、本題のツーリングは、天気予報が曇りだが怪しい雰囲気、持ち堪えてくれ天気と祈る。

最初の休憩場所は、関越自動車道三芳パーキング

水曜日だけど、けっこうバイクが集まっている。

県道11号線 和紙の里

関越自動車道 練馬IC 〜 嵐山小川IC

小川町から県道11号線に入り、東秩父村の和紙の里

空は、どんより曇りだが雨は降っていない。

今日の気温20℃前後、Wの革ジャンにジーンズとブーツ、で丁度良い感じ。

槻川

県道11号線と並行して流れる槻川(つきかわ)

この先、定峰峠方面の分岐を過ぎるとカーブの多いワイディングになります。

定峰峠 峠の茶屋

今日は、峠の茶屋は休みか?

10時過ぎにシャッターが開きました。

峠の茶屋 店内

店内の様子、平日の開店直後ということもあり貸切状態

山菜そば

山菜そばを注文 ¥750

ちょっと早い昼食、峠は涼しいので暖かい山菜ぞばを美味しく頂く。

霧の奥武蔵グリーンライン 

定峰峠 〜 奥武蔵グリーンライン 〜 正丸峠方面へ 向かう。

霧が出てきました。

途中、いくつかの峠を通過して行きます。

秩父方面への県道11号線は、車両通行止めの看板表示

大野峠

いくつかの峠の一つ、大野峠

刈場峠

刈場坂峠

かつては、茶屋が有ったらしいが今はない。

仮場峠の景観

天気がが良いと、日光や筑波山が見渡せるらしいが、あいにくの天気

刈場坂峠 〜 正丸峠

台風14号通過の影響あり。

濡れ落ち葉、小枝、砂利等があり、走行はいつもより慎重に。

正丸峠

霧で革ジャンとジーパンが濡れたが、雨衣を着る程でもない。

正丸峠通過後、県道53号線で名栗方面へ

軍畑から国道411号線(青梅街道)へ

へそまんじゅう総本舗

前回の奥多摩ツーリングでも、立ち寄った国道411号線沿い「へそまんじゅう総本舗」

お土産を購入すると、蒸かしたてのまんじゅうをサービスしてくれる。

奥多摩名物 へそまんじゅう

奥多摩名物 へそまんじゅう 8個入り ¥880

 

青梅からは、圏央道 青梅IC  〜 鶴ヶ島JCT 〜 関越自動車道 〜 練馬IC

高速利用で帰宅しました。

14時半に自宅到着

 

本日の走行距離 217km

燃費 214km / 8.3ℓ = 25.8km / ℓ

 

それでは、また。